田中ゴレンジャーお~くんのスペクタクル研究所

★imodeBEST100★
ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.GREE
2.まちgoo
3.ファイナルファンタジー ミスティッククエスト
4.エンジン
5.流星戦隊ムスメット
6.北村薫
7.藤原栄子
8.石坂啓
9.GUITARFREAKS
10.案山子

i-mobile
girls☆ranking
宇宙を開く 産業を拓く 日本の宇宙産業 Vol.1 (日本の宇宙産業 vol. 1) 『川に橋掛けたのも、車を走らせたのも、宇宙にロケット飛ばしたのも、政治家や学者様がやったんじゃない。俺たち技術者が成したんだ!』

かなりうろ覚えですが、在る作品で上のような台詞を読んだ事があります。
学者は行って何をどうやってやるのかを考えます。政治家はそれをやるべきややらざるべきかを判断します。技術者は科学者が思いついたものを現実に変えます。宇宙開発分野は最先端技術の塊です。それらを一つ一つ形にしたのは技術者たちです。
本書で取り扱うのは、最近発行される宇宙ものの書籍では経過そのものや研究者目線が主で比較的スポットの当たらない、その技術者=開発メーカーの部分です。

本書では、メーカー技術者が、宇宙ステーション補給機「HTV」、打上ロケット「H-2B」、月探査機「かぐや」の開発・運用において何をしてきたかの特集を軸に、自社が持つ独自技術で開発製造に貢献する中小企業への取材、世界市場に挑戦し続ける三菱電機とNECについて記載されています。
厳しい環境と条件、困難な運用と国際競争の中で、「技術国日本」のメーカー技師たちがどんな挑戦と苦労をし夢を抱いているか、98ページのムックに多くの写真や図版も相まって読みやすくわかりやすく纏まっています。

開発現場の視点をつづった内容は『プロジェクトX』のようなかんじで、新たな発見やさらなる興味を呼び起こしてくれます。
そういった点でもすでに宇宙開発に興味と知識を持ってる方から昨今の『はやぶさ』ブームから新しく宇宙開発に興味をもたれた方まで楽しめる内容になっていると思います。
私としては今まで苦しい戦いを強いられてきた国際商戦の今後の展開についてかなり力を入れて書かれているのに好感を持ちました。うん、日本はまだまだやれる!

巻末には宇宙開発に関わる企業の一覧が、主契約者として開発に携わる大企業からネジの1本を作る町工場まで258社すべて網羅されています。
1機のロケットや宇宙機を作るのにこれだけの人の手を経る事に驚きと感動を覚えるとともに、本書編集に携わった人の日本の技術者への想いを垣間見たような気がします。

Primal Fear Diehlの本は、はっきり言って文章も複雑で いきなりPoeticになったり、ストーリーが 何本も複線があったりして途中で投げ出したく なる傾向があるのだけれど、このシリーズ (この書と続編は少なくとも)は、サイコサスペンス としての位置付けがはっきりしているから 文字通りジェットコースターのノリで最後まで ノンストップ!

クセのある弁護士Martinとの戦いは、まるで、 ロッキーとアポロクリードの壮絶戦。1度で勝負が つかず、再度挑んで行く状況が読む側には たまらない。 でも、2Rくらいでやめといてもいいかもね。


君が人生の時・・・ 風を感じてのシングルヒットもあり、ようやく売れてきた時期だった。君が人生の時は浜田省吾の5thアルバムだが、よくSONYも、ここまで我慢したものだ。今の時代ならアルバム5枚までは待ってはくれない。しかし、それだけ浜田省吾は売れると確信していたとも言える。

このアルバムで、ようやく自信もつきはじめライブも少しづつ客も増え続けていった。

そして浜田省吾が語る実質的デビュー作HOME BOUNDへ継がっていく。

タイトル曲の君が人生の時…はON THE ROAD 1982のアンコールのラストで、歌われていた。しかし、その後ライブでは聴いた事はない。

☆人気サイトランキング☆

i-mobile

[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[住まい|マネー|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!
[新着人気サイト]
today:001 yesterday:005
TOTAL:103059